名古屋石田学園
寄付のお願い

建学の精神に基づく学園の更なる発展に向けて

平素より本学園の教育に、多大なるご支援とご理解、ご協力を賜り深く御礼申し上げます。本学園は昭和16年に創立いたしました明徳学舘を出発点として、建学の精神「彼我一体」を基に「報謝の至誠」・「文化の創造」・「世界観の確立」の三本柱を掲げて、教育活動にいそしんできました。着実に成長を遂げながら総合学園として発展と前進を続けております。令和3年度の学園創立80周年を皮切りに、各学校がそれぞれ周年の節目を迎え、更なる飛躍を目指しております。今後も様々な環境の変化に対応しつつ、建学の精神を貫き邁進する所存でございます。つきましては是非とも皆様方より、温かいご支援を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。


学校法人名古屋石田学園
理事長 石田 正城

募集要項

部門別に趣意書を
掲載しております。
本学園の将来ビジョン実現と
未来へ向けたさらなる飛躍の基盤整備のため、
ご支援いただけますと幸いです。

各部門の寄付のお願いについてはこちらから

※クリック(タップ)して頂きますと、
各部門の寄付趣意書がPDFで開かれます

寄付お申し込み期間

令和6年4月1日から令和7年3月31日まで

税制上の優遇措置

個人で寄付する場合

「所得控除」の制度により、寄付金額が2千円を超える場合、その超えた金額は当該年の所得から控除されます。
※年間総所得金額の40%が上限

確定申告時、本学園発行の「寄付金受領書」「特定公益増進法人証明書」を添付し、所轄の税務署に申告してください。

法人で寄付する場合

日本私立学校振興・共済事業団を通じた「受配者指定寄付金」制度により、寄付金の全額をご寄付頂いた事業年度の損金に算入できます。
日本私立学校振興・共済事業団発行の「寄付金受領書」を本学園経由にてお送りしますので、決算の法人税申告時に添付し申告してください。

遺贈による寄付制度について

近年、相続を検討される中で、慣習にとらわれない自由な(法定相続人以外への)相続を求められる方も増えてまいりました。将来、資産の一部を名古屋石田学園に遺贈として寄付をお考えの卒業生、篤志家の方々に、その取り扱いについて信託銀行と提携を行い、本制度を設けました。遺言信託を利用することにより無料相談、執行にあたっての手続きなど円滑に進められます。つきましては、この制度を利用いただき本学へご寄付くださいますようお願いいたします。
遺言により寄付をした財産や金銭は、相続税の対象としない特例が適用されます。

お申し込み方法

個人でのご寄付

●お申込・振込方法は下記2種類ございます。

①振込用紙でのご寄付


寄付関係書類一式をご郵送させていただきますので、ページ下記掲載の電話番号もしくはメールアドレス宛までにお申し付けください。
(郵便番号、住所、お名前、電話番号、お知らせください。)
なお、お振込みには三菱UFJ銀行またはその他の金融機関にてお願いいたします。
(ご郵送します振込用紙は、三菱UFJ銀行 本店・支店でご利用いただければ、振込手数料は無料となります。)
【ご参考】
個人用寄付申込書の様式は、こちらからダウンロードください。



②インターネットでのご寄付(WEB決済)

本学園が寄付の決済代行を委託している株式会社エフレジが運営する「F-REGI寄付支払い」サイトを利用いたします。
インターネットからお申し込みいただくと、クレジットカード、インターネットバンキング(Pay-easy)、コンビニエンスストアを利用するお支払いが可能です。
いずれか便利な方法をお選びください。
注意事項をご確認のうえ、下記の寄付お申込みフォームよりお手続きください。

※エフレジのサイトへ移動し、
本学園公式Webサイトを離れます。

●ご利用いただけるクレジットカードの種類は下記のとおりです。

●ご利用いただけるコンビニエンスストアは下記のとおりです。

※当寄付金は、あくまで任意での
お願いしているものです。
なお、名古屋石田学園各校への入学願書受付開始日から入学までの期間については、
ご本人様および保護者様からのご寄付はご遠慮いただいております。何卒ご了承ください。

法人でのご寄付

寄付関係書類一式をご郵送させていただきますので、ページ下記掲載の電話番号もしくはメールアドレス宛までにお申し付けください。
(郵便番号、住所、お名前、電話番号、お知らせください。)
なお、お振込みには三菱UFJ銀行またはその他の金融機関にてお願いいたします。
(ご郵送します振込用紙は、三菱UFJ銀行 本店・支店でご利用いただければ、振込手数料は無料となります。)
【ご参考】
法人用寄付申込書の様式は、こちらからダウンロードください。

個人情報保護について

寄付のお申込みに際してご記入いただいた情報に関しては、寄付者顕彰、芳名録の作成、寄付金管理や事務上の連絡以外に使用いたしません。